Angelic Diary

君の瞳を鏡とみれば我が心うつして揺れる灯火の奥

  
2006年6月27日(火)   もりもりスプラウト
アルファルファ、ブロッコリースプラウト、かいわれ等の新芽野菜が大好き。なにしろ簡単ですぐ食べられるのが良い。今は「空針菜の新芽」にはまっている。梅雨の食欲不振で体力低下気味のこの頃、今日は久しぶりにラムの焼肉と一緒に食べた。
  
2006年6月25日(日)   夏の野菜
新鮮なズッキーニをいただいたので、オリーブオイルで炒めた。ズッキーニにはあまり馴染みが無いので扱い方にくわしくない。前日カフェで食べたメニューを参考にパプリカで彩りを加えた。結構近い味になったかな。
冷めても美味しい。
  
2006年6月21日(水)   廃園趣味
少し前に廃園じみたバロック式庭園が描かれたタイルを買った。様々なスタイルの庭のなかでも、私が落ち着くのはやや荒廃した感のあるこういう庭かな〜と眺める。
毎日何に使うか考えてばかりいる。鍋しきにするにはもったいないし…。
  
2006年6月15日(木)   バッサリ
立ち読みした本の影響で、「他人から見た自分の印象(特に第一印象)を把握し、ポジショニングを知る」ことを実践してみた。「私って清純派にみえるのかしら〜?それとも子悪魔?」と期待しつつ身近な男子に聞いたところ「アホっぽい天然系」だそう。
  
2006年6月14日(水)   アスコルビン酸
薬局でビタミンCを衝動買い。あたりまえだけどとても酸っぱい。曇り続きの鬱々とした朝にはシャキっとしておすすめ。
化粧品の口コミサイトでも高評価なので、地味ながらロングセラーなのかも。
  
2006年6月10日(土)   ジブリ美術館
市民として押さえておきたい名所(?)にようやく行ってきた。建物全体からトイレのドアノブなどの細かいところまで、宮崎アニメの世界。上映されている短編映画も印象的だった。今更ながら狭山丘陵、小金井、三鷹…と多摩にいる時はジブリに関係あるところに住んでいたことに気付く。
チケットもそれぞれの人が違うフィルムみたいで面白い。「ハウルの動く城」のソフィの帽子屋の場面。
  
2006年6月6日(火)   ほんと、似てるね
妹は職場の人から「小池徹平に似ているね」と言われたらしい。たしかにとっても似ている。一瞬、妹の証明写真かと思った。
昔はハリー・ポッター似だったが…
  
2006年6月2日(金)   引き出物
友人の結婚披露宴の引き出物に名前入りのグラスをいただいた。
自分の名前が入っていると嬉しいし記念になる。

Angelic Diary5月分

Angelic Diary4月分

Angelic Diary3月分

Angelic Diary2月分

Angelic Diary1月分

Angelic Diary2005

Angelic Diary2004